デットファイナンス

デットファイナンスとは、社債発行や銀行借入などを利用した資金調達のこと。借入金融とも呼ばれる。負債という意味の「デット」と、資金調達という意味の「ファイナンス」を組み合わせた言葉。

一般にデットファイナンスは負債としての資金調達であるため、貸借対照表(バランスシート)では負債としてカウントされる。

増資で資金を調達するエクイティファイナンスの反対語であり、エクイティファイナンスが資本の増加を伴うのに対して、デットファイナンスは負債の増加を伴うところに大きな違いがある。

転換社債やワラント債もデットファイナンスにあたるが、転換や権利行使が進むと増資になることから、例外的に発行時点からエクイティファイナンスに含まれる。

BizPress

旬なビジネス情報を発信するキュレーションメディアです

0コメント

  • 1000 / 1000